こんにちは、ともひでです。
梅雨明けして異常な暑さが続きますが、体調管理しっかりして元気に過ごしていきましょう。
息子くん保育園復活しました。クラスを変更する話もありましたが、最近は少し落ち着いて元のクラスのまま過ごせるようになっているみたいです。一安心です。
あと娘の哺乳瓶の除菌でいい商品を見つけました。レンジで除菌できる商品です。
お隣さんが錠剤の除菌をくれるそうですが、どちらも使ってみようと思います。お隣さん親切で、ちょっと前も新生児用のオムツが余ったと言ってくれたんですが、まだお返しできてないので早くしないとです。
それから昨日のヨシケイ晩ご飯は、主菜がご飯がすすむ!鮭の塩焼きで、副菜が鶏肉と野菜の炒め物でした。


野菜たっぷりで、美味しかったです。
話変わって、今度ニューボンフォト用のグッズをレンタルしてセルフニューボーンフォトを撮ろうと思っていて、その練習をしてみました。
ニューボーンフォト
ニューボーンフォトとは?
「新生児期に撮影する赤ちゃんの記念写真」のことです。 アメリカ、ヨーロッパなどの欧米圏の人々は、赤ちゃんが無事出産したことを親戚や友人に報告するため、写真付きのはがきを送る文化があります。 その中で、貴重な新生児期の姿を写真として残すニューボーンフォトが一般的になりました。
練習写真

息子くんが新生児の時に買っていたグッズを使って撮ってみました。結構いい感じに撮れたんじゃないかな。これで本番しっかり撮っていきます。

ちなみにこれは息子なんですが、娘より大きすぎて今見るとイマイチでしたね(笑)
やってみて感じたコツは、赤ちゃんの授乳の後寝たところを見計らってやると落ち着いてできます。
息子は寝てくれずにバタバタで撮った記憶がある。
それから窓際でレースカーテンを閉めて柔らかい自然光で撮るといい感じになります。
また本番撮ったらブログで報告しますね。
まとめ
ブログ毎日更新するの大変だけど、見てくれてる人がいるの頑張ろうと思えます。内容も薄い短い文章ですが、これからもできるだけ毎日更新するように、妻にも協力求めながら頑張って続けていきたいです。