こんにちは、ともひでです。
実は今月から写真を勉強してます。それもお金をもらって撮れるレベルになるために本気で。
ラブグラフという出張撮影サービスのカメラマンになるために、そのラブグラフがやっている写真教室みたいなやつを受講しています。
その写真教室は基本的にzoomでオンラインで自分が撮ってきた写真を見ながら、講師の方に評価やアドバイスをしてもらうという内容です。
ラブグラフのこと
ラブグラフとは
ラブグラフと言うくらいなので、日常の愛を写真で記録するみたいなテーマの元、愛を写真で表現しなくてはいけません。
どこで知ったか
このラブグラフというのを知ったきっかけが、家族で写真を撮ってもらったことがないと気づいて、ラブグラフでファミリーフォトを撮ってもらったのがきっかけです。

ラブグラフに応募したワケ
趣味で写真を撮ったりしていたのでなんとなくですが、レベルの高さが分かったのと、このレベルの写真のデータを100枚頂けたことに感動しました。普通スタジオなどでデータをそんなにもらうとかなりの金額になると思いますが、かなり良心的な値段でした。
これがきっかけでラブグラフの存在を知り、自分もいろんな人に写真を通じて幸せを届けたいなぁと思い、今回この育休の期間で写真を学ぼうと写真教室に入らせてもらいました。
と言っても、誰でも学べるわけではなく書類審査と面接(オンライン)を経て学べるんです。講師の方に聞いたら面接で落ちる人は結構いるみたいでちょっとびっくりでした。
被写体探し
そんなこんなで、まず写真を撮らせてもらえる被写体さんを探すところから苦労しました。
なかなか見つからず、その写真教室の先輩の中で広島の方がいて、その方が友達と一緒に撮らせてくれることになったので行ってきました。
先輩と言っても24歳の女性で友達が22歳でした。
初めての撮影
場所は広島城周辺で、家族以外を撮らせてもらうのは初めてだったのでドキドキでした。約1時間くらいの撮影で、楽しく出来たのはいいけど自分の準備不足を痛感しました。
ポージングの提案だったり、撮る場所だったり、何回かロケハンしてしっかり準備して本番に挑まないといけないと気付かされました。
明日この日の写真を見ながら講座を受けるのでドキドキだ。
反省の多い内容でしたが、撮った写真を見ると初めてにしては結構よく撮れてると思い、ポジティブに次に活かしていこうと思えました。
まだまだ、被写体さん探しをしないといけませんが次の撮影のときには準備をしっかりして、不安のない状態で挑もうと思っています。
広島で撮らせてくれるカップルさんいらしたらぜひ連絡ください。
新しいことの挑戦で毎日頭フル回転で疲れますが、とても充実して楽しいです!
まだまだ頑張ります!