こんにちは、ともひでです。
毎日暑いしか出てきませんが、楽しく生きましょう。
さて昨日のヨシケイ晩ご飯は、主菜がうまうまポークソテーで副菜がレンジで簡単!ふわふわ卵のオムライスでした。オムライスって副菜なんですか?(笑)

まず玉ねぎをスライスで薄切りにします。玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにすることで辛みが抑えられるそうです。

ウインナーを5ミリ幅の小口切りにします。

耐熱器に玉ねぎ、ウインナー、コーンを入れてラップをかけて電子レンジで加熱します。

ボウルに上記の電子レンジで加熱したものとご飯、バター、トマトケチャップ、塩、粗びき黒こしょうを入れて混ぜ、お皿に盛ります。

耐熱器に溶き卵、塩、こしょう、水を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジで加熱し固まる前に、大きく混ぜてもう一度電子レンジで加熱する。
お皿に盛ったご飯に卵をのせて乾燥パセリを散らします。

フライパンに油を熱して豚肉を炒め、たれを絡めてレタスと共に盛ります。

そんな感じで完成なんですが、正直電子レンジで卵を加熱するやり方は微妙だったので今度あったらフライパンでやろうと思いました。
ここから妻にバトンタッチします。
1週間ヨシケイを頼んでみて、メニューを考えないでいいっていうのは最大のメリットだと感じました( ◠‿◠ )✨
しかし、家にいたら不思議と常に何かを飲んだり食べたりしている自分がいる🙄やばいー
旦那さんは運動不足にならないように、息子のトランポリンを借りて、YouTubeを見ながらトランポリン運動をしてカロリー消費に励んでます👨
その後ろ姿を見ていると笑いが出てしまうのはなぜでしょう。。😂笑
傷の痛みが落ち着いたら、トランポリンで体を動かしてストレス発散をしたいなぁ😆
妊娠してからはや10ヶ月以上、走ったり飛んだり跳ねたりしてない🤔
きっと久しぶりに運動したら、すぐに息が上がって体力も続かないだろうな。。。🥸
まだまだ痛みは続いてるけど、いつになったら落ち着くのだろうか。
笑うとお腹が痛すぎて、少しでも痛みが抑えられるように必死になって傷口を抑えながら控えめに笑うように頑張るんだけど、ちびまる子ちゃんに出てくる野口さんみたいな笑い方になる。
そういう時に限って、思い出し笑いをしてしまって、笑いが落ち着くまで痛みで悶絶状態になる。。😵笑
よく帝王切開と経膣分娩どっちの方が楽かって聞かれるけど、両方めちゃくちゃ痛い!両方経験して感じたのは、出産はどんな形でも命がけだし子どもの為なら頑張れる!と思った😂
入院中にSNSで・・・「赤ちゃんの命を守るためだけに手術台の上に上がる帝王切開は立派なお産」「帝王切開は赤ちゃんのリスクをお母さんが代わってあげられる唯一の出産方法」
っていう言葉を見て、確かになぁ・・ってしみじみ感じた。
初めは正直、痛いの嫌だし手術とか怖いからお腹切るの嫌だなー・・・って思ってたし、出産まで入院して安静に過ごすなんて、せっかくのマタニティライフだったのに最悪だーとか思ってたけど、お腹が張って赤ちゃんが苦しい思いをするのを防ぐため、安全に赤ちゃんを産むためだって思ったら、頑張らねば✊って思えたもんなー🙂
そんなことを感じながら今日に至ります( ^ω^ )
毎日、最高に可愛い天使👶に癒されながら過ごしてます🧡