育休

社会的微笑が可愛すぎる(育休47日目)

こんにちは、ともひでです。

娘が産まれて1ヶ月半が過ぎ、今まで眠っている間に笑顔になる生理的微笑というものだったのが、起きて目が開いている時に笑う社会的微笑みが見られるようになってきました。

この社会的微笑が可愛すぎるんです。ずっと見てられるし、何回も見たくなってしまう。

そんな社会的微笑についてまとめてみます。

社会的微笑

社会的微笑とは

産まれてからすぐ見せてくれる笑顔は実は笑っているのではなく、反射的に笑っているように見える生理的微笑というもので、生後1ヶ月くらいまでの笑顔はこの生理的微笑です。

その後は社会的微笑と言って、少しずつ自分の意思で笑うようになってきます。

社会的微笑が可愛い

赤ちゃんを抱っこしてるとじーっと顔を見てくれて、まさに天使の微笑みのごとく可愛い笑顔を見せてくれるようになります。

生理的微笑も可愛いんですが、社会的微笑はその何倍も可愛いんです!

可愛い過ぎてずーっと抱っこしてしまう。

ここで疑問なんですが、そもそも言葉も分からない赤ちゃんはなんで笑うんでしょうか?

赤ちゃんが笑う理由

生後2ヶ月頃の赤ちゃんは視覚や聴覚が発達し始めて、ママまたはパパの表情や声を見聞きし、この頃からもう真似をするようになります。そのため赤ちゃんと笑顔で接することで社会的微笑を引き出すことができます。

生後2~3ヶ月頃の赤ちゃんはママやパパ、周りの人の顔をじっと見つめ、笑顔で接するとうれしそうに笑い返してくれます。また、赤ちゃんをあやしたりだっこしたりすると赤ちゃんの機嫌がよくなってにこにこ笑ってくれます。
赤ちゃんにとって笑うことは周りの人とコミュニケーションをとるための大切な方法です。

赤ちゃんは言葉を話すことができないかわりに笑うことで自分の気持ちを示し、周りの人とコミュニケーションをとっているのです。

人とのコミュニケーションは赤ちゃんの感情や情緒を育むうえでとても重要で、笑顔を通して赤ちゃんはうれしい・楽しい・おもしろいなどの感情を育み、情緒を身に付けていきます。

情緒は人への思いやりや協調性、社会性などの発達にも影響を与えるので、赤ちゃんがたくさん笑って育つように日頃から心がけていきたいですね。

赤ちゃんの笑わせ方

にっこり笑いかけたり、話しかけたりすることで笑顔を引き出せます。おもちゃで遊びながら笑うこともあるので、赤ちゃんが気にいるおもちゃを探すのもありです。

また赤ちゃんの手足や体を優しくマッサージしてあげることで、感覚神経を刺激し心身の発達を促進する効果もあります。赤ちゃんはマッサージされると心地よい気分になり、声をあげて笑ってくれることもあるそうです。

まとめ

育休中で毎日1日中赤ちゃんの成長を見ていられるのはとても貴重な時間です。赤ちゃんは日々成長し、いつの間にか寝返りやハイハイ、初めての言葉を発したりするのでその成長を見逃さないようしっかり子育てしていきます。

ABOUT ME
ともひで
32歳の男。2022.6~1年間育休パパしてます。2022.6.3〜育児奮闘ブログ開始、3歳の息子と0歳の娘の成長記録や、日々の出来事を書き残しています。 2022.9 プロカメラマン集団ラブグラフのカメラマンに合格しました。